『あのすばらしいオフをもう一度』/2chオフ/MATRIX TOKYO FINAL
原曲…『あのすばらしい愛をもう一度』/加藤和彦・北村修


♪あのすばらしいオフをもう一度 - Parody Songs
グラサンかけてと誓った日から
素敵な思い出 残してきたのに
あの時 同じ秋葉原
外ゥーとスミスの二人の野望と野望で
ソコはもう使えない
あの素晴らしいオフをもう一度
あの素晴らしいオフをもう一度

赤ラインの電車に乗ってた人は
何かが違うと感じたけれど
あの時 ずっとネオたちを
追いかけて行ったスミスの心と心が
リアルエージェントを呼び起こす
あの素晴らしいオフをもう一度
あの素晴らしいオフをもう一度

広い道路にぽつんといるネオ
スミスがわらわらあふれてくるのさ
あの時 汗が流れても
弾けて飛んだスミスの心と心は
今も、そう、変わらない
あの素晴らしいオフをもう一度
あの素晴らしいオフをもう一度

♪ 解説 - Parody Songs
2003年6月、そして11月、日本中でおかしな現象があったことを知っている人はどのくらいいるのでしょうか?
映画マトリックス・リローデッド、そして続編マトリックス・レヴォリューションズの影響にともない、 作品内の悪役であるエージェントスミスが映画の内容そのままに日本国中で大増殖しました。

東京では、これらのエージェントスミスは渋谷、新宿、お台場、秋葉原、浅草、東京ドームシティ等と 都内の中心的な場所にて30人〜200人の規模の団体を確認されています。

曲の解説としては、6.29 MATRIX TOKYO FINALの出来事を時系列で追っています。
一番では「グラサンかけて」と参加表明、各駅からスミスの大群が山手線を占拠するも、 到着を予定していた秋葉原がタトゥーのゲリラ撮影とマトリックスオフのため、 厳戒態勢になり「そこはもう使えない・・」
二番では「赤ライン」の京葉線に乗り込み有明へ、そしてネオご一行が大量のスミスに 追いかけられるシーンの撮影、そして警備員登場であわや終了!というところまでを。
三番はスミスが心待ちにしていた(?)「全員でわらわらばーん」の様子を 歌詞にしてみました。

なお、こちらの曲はアレンジが施され、MATRIX OFF 上映会「ENTER THE OFF MATRIX」のエンディングテーマと して使っていただきました。
その際にアレンジをしていただいたもっぷすみすさん、レコーディングに参加してくれた私たち、 すべての参加者のみなさまに、この場を借りてバカをありがとうということで・・・

( Written by 三遊亭スミス ◆G04AdSVrcI)
「パロディソングス」トップに戻る